
運動会の振替休日だった子どもたちと、 午前中にこんにゃくパークへ出かけて来ました。 こんにゃくゼリー、板こんにゃく、糸こんにゃく等 いろんな種類の製造ラインを見て来ました。 粉から作るだけでなく、生のこんにゃく芋からも作 …
2018年09月12日

今日は調理実習の日です。 黒糖まんじゅうを作ります。 材料はこちら↓ 混ぜます、結構力がいります。 のばした生地にあんこを包みます。 「やさしく」の力加減、みんな上手でした。 おまんじゅうを蒸している間、静かに席について …
2018年09月08日

夏休みも終わり、子どもたちは元気に2学期を迎えました。 さて、今月の制作は「風見鶏」です。 ハサミを使える子はペットボトルを慎重に切る所からスタートです。 好きなシールでデコレーション中。 「ふぅ~」って 息を吹いたら、 …
2018年09月08日

午前から利用の子どもたちは 今日はパン屋さんへお買い物に行きました。 500円でどんなパン買おうかなぁ? 何個買えるかなぁ? 沢山あって迷います。 支払いも自分たちで。 お金足りたかな? 買ってきたパンは今日の昼食です。 …
2018年09月08日

今日は夏休み最後の制作活動でした。 さて、こんな材料から何が出来るでしょうか? ↑ガチャガチャのケースがいっぱいありますが、、、 まずは、色選び。 ↑シールでデコって、、、 ヒモを通して、、、鈴も忘れずに。っと ↑みんな …
2018年08月26日

今日は夏休みを通して3度目の流しそうめんでした。 職員、児童ともに準備、用意は慣れたもので、シパパパッとそうめんセットを組み上げました。 天ぷらが飽きた(不人気)ようなので今回はコロッケとポテトフライ、ソーセージ揚げをご …
2018年08月26日

本日は3か所目の上野三碑、多胡碑記念館に出かけました。 ついにコンプリートです\(・ω・\)(/・ω・)/ 多胡碑及び多胡碑記念館とは 和銅4(711)年3月・・・中央政府からの命により、この地に「多胡郡」が設置されたこ …
2018年08月24日