
トングで物を挟むことで、握力をつける。 紙コップの底に色が指定されていて、意識をもって底をのぞき込んで色確認をする必要があり、対象物に視線を送ること、しっかり見て確認をしなくてはいけないこと。これらのことは、生活の上で必 …
2025年09月30日

10月の壁画制作をしました。 おばけのお目目貼り。 白い毛糸を巻いて、ミイラ作り。 手足に巻くのが難しかったようです。 みんなに作ってもらったミイラに糸を通して、ガーラントにしてしていきます。 通した糸が表に来ない様、向 …
2025年09月29日

指先の訓練のための課題中です。 小さくて丸い物をつまむ力をつける目的です。 ペグの色を見分ける事も必要になります、穴はピッタリサイズになっているので、 しっかり力を入れて押し込むようになっています。
2025年09月13日

9月15日は敬老の日です。 今日はおじいちゃんおばあちゃんに贈るプレゼントを制作しました。 写真をコラージュして、 日頃の感謝の言葉を添えてしあげました。 メッセージは自分なりに考えて書く子もいました、 子どもたちがどん …
2025年09月10日

さて、来月の壁画制作がやってきました。これが夏休み最後の制作になります! 長い長い夏休みが、やっと終わります。。。いや、ホント長かった💦(心の声ダダ漏れちゃいました) 子どもたちがみんな元気でなにより♡週明けから学校始ま …
2025年08月31日

タピオカ粉を使って、わらび餅作り。 鍋の中で加熱しながら粘りが出るまでグルグルし、バットに流し込んで冷蔵庫で数時間冷やし 一口サイズづつ、きな粉砂糖にまぶしたら出来上がりです。 冷たくてプルプル。触感が苦手な子もいるかな …
2025年08月31日

子どもたちが、おやつメニューで パンを選び、作りました。 材料はレシピの3倍。 計算機を使って計算してから始めます。 発酵はオーブンの発酵機能で簡単に時短しました。 残り何分かな? 膨らんできたかな?と、子供たちが定期的 …
2025年08月31日

具材は子どもたちに切ってもらい、具材トッピングもお手伝いしてもらいました。 たくさん作るので生地は購入しました。 電気ピザ窯とオーブン二刀流でどんどん焼いていきました。ピザとポテトフライをバイキング形式で食べ放題です。 …
2025年08月30日

自然史博物館に行ってきました。 この床、克服したようです!(笑)でも時々ビビってました。 蝶々コーナーが怖いようで、そちらは通らずに。。。 期間イベントのコーナーにはスタンプラリーがありました。 「この中、どうなってるの …
2025年08月24日