くろーばーとみおか

Home Menu

11月の壁面制作

来月の壁面が完成しました。
ハサミが使える子にはいつもカットをお願いしています。
指定された線の上を、、、時々ズレることもありますが、「慌てずに丁寧に」を心がけるよう声掛けをしています。

「これなぁに?」と切っているものが何になるのか聞いてくれる子もいます。

こちらはドングリの実とカサを貼り合わせる作業です。

貼り合わさったどんぐりにパンチで穴を開けています。
その穴に糸を通します。
飾った時に糸がどんぐりの裏を通るように。「この穴から糸を入れて、ここから出すよ」と細かい指定をさせてもらいましたが、しっかり理解し全部のどんぐりに糸を通してくれました。とても集中していましたよ♡
(理解力の高さに感心させられました。)

こちらは、バランスよく間隔をあけてくれています。

次は落ち葉の制作です、みんなが簡単に貼れるように、のりではなく今回は両面テープにしました。
葉の裏に両面テープを貼る作業です。

たくさんの葉を用意したので手分けしてやってもらいました。
みんな集中していました。

さて、次は落ち葉を壁面に貼り付けていく作業です。
両面テープを剥がして思い思いに貼っていきます。

高い位置は背の高い子にお願いし、

年下組は下の方にペタペタ。
一生懸命腕を伸ばして貼ってくれてますね。

スタッフと一緒にペターン!も出来ました。

みんな積極的に集まり、わちゃわちゃしてました(笑)
完成です!!
色鮮やかな秋の壁面になりました。
(わたし個人的には、クマさんの頭に貼ってくれたオレンジのもみじが大好きです)
誰が貼ってくれたのかは見逃してしまいました、、、が、ナイスセンス👍